雑貨の読み物
新商品紹介

雑貨の読み物
新商品紹介

中川政七商店が作る季節を楽しむもの達

1716年奈良で創業した中川政七商店は毎日の暮らしを豊かにしてくれる品質の高い生活雑貨を扱っています。こだわりがあり、遊び心があり、一つ一つに物語がある個性豊かな雑貨達は魅力的です。素材の贅沢さも人気で、中川政七商店の世界感にファンが多いのもうなずけます。大和屋家具店では5年ほど前からお取り扱いをしていますが、毎シーズン何が入荷するか楽しみにして下さっているお客様の多いブランドの一つです。 11月ということで、お正月飾り、靴下ブランド2&9、ウール商品をご紹介します。

ガラスの小さな鏡餅

ガラスの小さな鏡餅

透明なガラスでできた鏡餅は丁寧に磨かれ、その透明感と輝きに心を奪われます。上下2つに別れ、上の餅の底に水引の結びの模様が描かれていて、ガラスに浮かんでいるように見える水引はなんとも不思議でこのガラスの鏡餅のチャームポイントになっています。橙は正絹の組紐で編んであり「代々栄えるように」との願いが込められています。敷き板には吉野檜が使われガラスを引き立ててくれます。こんな小さな置物の中に職人さんの願いやこだわりが詰まって、ますます好きになってしまいます。

枠飾り 松喰鶴

枠飾り 松喰鶴

スマートな作りなので場所を取らずすっきりと飾れ、楽しめる枠飾りです。桐の箱枠のなかには「富士さんの日の出」「松竹梅」「松喰鶴」と3つのおめでたいモチーフがあしらわれています。ヒバ材のパーツは滋賀県で、松竹梅の水引は長野県の飯田水引が使かわれていて、小さな枠の中に職人技が詰まっているそんなこだわりの枠飾りです。枠の裏には壁かけ用のフックも付いていて、壁に取り付けも、もちろん置き飾りにも出来ます。

鶴と亀の縁起のいい縄飾り

鶴と亀の縁起のいい縄飾り

展示会で初めて目にした鶴と亀に一目惚れ。古くからの言い伝えで、悪い言葉を言ってしまった時「つるかめつるかめ」と唱え縁起直しをすると言うものがあるそうで、鶴と亀の縁起の良さにあやかって作られたそうです。鶴には赤い水引で梅の花を日の出に見立て合わせています。亀には末広がりを意味した白い水引の富士山と意味があり、鶴には麦の穂を、亀には稲穂をつけ、「実りのある年に」との願いも込められています。ループ付きで飾る場所を選ばず、壁に扉にと軽量なのでどこでも好きな場所で楽しんで頂けて、手のひらサイズの可愛さも魅力です。

他にも神事に用いられる麻苧でできたサイズの大きな存在感のある飾りものも展示があり、年明けになると登場する定番の飾りものを増やしながら生活の彩りを楽しみたいですね

2&9のこだわりソックス

2&9のこだわりソックス

少し寒くなってきたこの時期に毎年人気があり、リピーターが多い厚手のソックスを紹介します。奈良の靴下工場とじっくりと考えぬいたファクトリーブランドです。メイドイン奈良を届けていて、特に当店では冬靴下が人気です。「もっと温かい靴下」の名前の通り最上級のあたたかい靴下で、しっかりした厚みで、中はボアになっていて、靴下というよりルームソックスのようなウールカシミヤ混で、しっかり冬の寒さから脚を温めてくれます。当店ではレディースサイズ3色のみのお取り扱いです。

靴下屋さんが作ったアーム・レッグウォーマー

靴下屋さんが作ったアーム・レッグウォーマー

奈良は日本一の靴下の産地って知っていますか?その技術を使い作られ、手にも脚にも使える万能選手です。毎年色も追加されファンが多くて、秋冬の装いに彩りを添える色合いが特徴で、色違いで欲しくなるほどです。ふんわり軽く編み上げられていてかさばらず、やわらかな肌触りも人気の理由。上下どちらでも使え、楽しんで頂けます。今年は2柄2色展開です。

大和屋家具店では生活を彩るもの、生活を豊かにする道具など、沢山のお取り扱いがあり、又、定番の布巾やファクトリーブランドのハンカチなどを紹介させて頂きます。毎日の生活が楽しく、我が家が一番と思える「幸せ」のお手伝いが出来ればと考えています。見に付けるもの、口に入れるもの、お部屋を彩るもの全てをプロデュースしているのが中川七商店です。職人の思いもお話できればと思っていますので気軽にご来店下さい。

LINEで送る
Pocket