雑貨の読み物
バイヤー日記

雑貨の読み物
バイヤー日記

どうして素敵なの?

こんにちは大和屋家具店の岡井です。

少しずつ冬の訪れを感じる日が増えてきました。クリスマスの気配を感じながら家では大掃除の事も考えています。(考えているだけ!!)

何かソワソワ!ワクワク!この時期のこの感じ、嫌いじゃないです。この時期が近づくといつも思うことがあり、今回はそれをブログにいたします。

 

大和屋家具店のお客様は素敵な暮らし方をされている方が多く、幸せのおすそ分けが沢山あります。例えば奥様にプレゼントを探しに来られる旦那様の相談相手。お子様のクリスマスプレゼントに素敵なチェアーをなど顔がほころびます。プレゼント探しに来られオススメするアイテムは沢山あるのですが、もらって文句を言う人はいないであろうという物の一つにイッタラの商品があります。

名前と北欧ブランドと言うことだけが先行してしまい魅力を伝えきれていないかも?

今回は少しだけ深堀してみようと思います。

イッタラの名前の由来はフィンランドのイッタラ村の小さなガラス工場から生まれたブランドだから「イッタラ」と命名したそうです。

使う人の日々の生活を豊かにするものとなり、時代を超えて人気がある理由としては普段使い出来る温かみのあるガラス、陶器の製品だからです。片肘はらずに使える人の手が生み出す温かいガラス。一つ一つが職人が手掛ける作品です。

うっとりと見つめてしまう、でも飽きないもの。あるようでなかなかない物です。日本では北欧ブームもあいまっておしゃれな方が使う物みたいなイメージですが、イッタラはそんなコンセプトで今にいたるわけではありません。誰にでも手に入るようなものにすべき。高級品ではなく買い足しの出来る日用品として使って欲しいとの願いが込められています。

シンプルでどんなシーンにも使える普段使いの器やカトラリーやフラワーベー、ス、キャンドルホルダーなど魅力に溢れています。お家時間を大切にするフィンランドの人達の生活に、なくてはならない物として物が溢れている今も定番であり続けています。どこの家でも使われている物、それがイッタラの製品なのです。

大和屋家具店ではイッタラの製品全ての扱いがある訳ではありません。

グラスはアイノアアルト(タンブラー)・ラーミ・レンピ・カステヘルミの4種類。ガラス製品以外には定番中の定番ティーマです。

定番の中にも色使いのバランスや大きさ、素材を混ぜて使うことの出来る遊び心があり、人気が高いのも分かります。

私岡井も自宅では毎日の生活になくてはならないものになっています。アアルトやティーマは使わない日のほうが少ないくらいヘビーローテーションです。10年以上使っている物がほとんどです。使えてしまうのです。それは使いやすく飽きがこず、丈夫だからです。

家の中にそんなに使っている物がありますか?なかなかないと思います。ブログを書いていて再確認!イッタラが大好き!超オススメです!!

LINEで送る
Pocket